電源が入らなくなりました!不良ですか?
この症状のお問い合わせが実は一番多いのですが、 送ってもらってチェックをしてみたら、不良ではなかった、 というケースが多いです。
その場合、送られる前に一度新しい電池で試してください。 それでも電源が入らないようであれば、もちろん不良として対応します。
また、電源を入れていなくても電池入れたままにしておくことで、少しづつ
電池が消耗することあります。
(※モニター内に表示される電池残量マークはあくまで目安になります)
初代デジタルハリネズミ2の違いは?
しかし、これらスペックの数字の違いからは大切な違いは見えてこないのが、このカメラのおもしろいところです。とにかく撮ってみないとわからないです。が、そんなこと言ってもしょーがないのでスペックの違いを一覧にしてみました。大きな違いは以下の2つ。
① 2になってムービーに音声が入った。
② 2になって白黒モードが搭載された。
私のデジタルハリネズミと友達のとは写りが違うのですが?赤っぽく写るとき、青っぽく写るとき、明るすぎるとき、など均一に写らないときがあるのですが?
デジタルハリネズミは、そもそも、気まぐれな写りになるように設計されています。ですから個体差(それぞれのカメラにあるバラツキ)も大きく、写りのニュアンスも違うことがあります。また、このカメラは結構頻繁にアップデートされていて、ファームウェアだけでなくレンズやMENUが変わったりすることもあります。2がでても初代を求める人もいたり、限定版の白の写りが好きだったり、やっぱり2でなきゃあとか、様々な意見が生まれています。
モノクロからカラーに戻る際にカメラがフリーズするのですが?
モノクロからカラーに移行してすぐにシャッターを押すとフリーズがおこる場合があります。モノクロモードからカラーモードに移行した場合、Ready画面に戻ってから2秒ほど待ってから次の撮影に移ってください。フリーズした場合は、電池を抜いて再度起動してください。
太陽など明るい部分を撮った時に「黒い点」が写るのですが不良ですか?
これは初代デジタルハリネズミに現れる現象です。太陽に向けて撮影した場合など、非常に明るい部分を映した場合、画面に黒い点が写ることがあります。これは仕様上の問題で故障・不良ではありません。これはセンサーの問題なのですが、安価のデジタルカメラには同様の症状が出るものが多いです。デジタルハリネズミ2ではセンサーが変更になったので、この症状はなくなりました。
トイカメラなのでやっぱり初期不良が多いのでしょうか?
初期不良など、よくあってはならんのですが、それでも時々あってしまうのがトイカメラです。これまでの経験から以下の症状の場合は初期不良を疑ってください。
①電源が入らない!
単純に電池がなくなっていないでしょうか?ムービーをずっと撮っていたら1時間30分くらで電池はなくなってしまいます。電池を抜いて、新しい電池で試してみて、それでも電源がはいらなければ不良・故障の可能性が大です。
②MicroSDカードが認識されない!
別のMicroSDカードで試しても認識しない場合は不良・故障の可能性が大です。(カードが不良の場合もあるのでできるなら他のMicroSDカードで試していただいたほうがいいです。ただしカメラ本体でカードをフォーマットする必要があります。)
③このほか以下のような場合はマヌケな組み立てミスです。
マクロスイッチのアイコンが画面から消えない・
プレビューのレバーが戻らない、または動かない・
なんとフロントカバーのハリネズミが逆さま!
→冗談みたいですが、奇跡のような確率であります。すみません。
電池蓋が壊れてしまった。
正しい蓋の閉め方は、図のように蓋が開いたまま水平状態に倒し、スライドして閉めます。正しい閉め方をせずに無理にやると蓋の爪が破損する場合があります。デジタルハリネズミ2ではこの部分もより強い部品に改善しましたが、そうはいっても無理にやると壊れるのでご注意ください。
電池はどれくらいもちますか(デジタルハリネズミ2の場合)
使用する状況下にもよりますので、個人差が大きくありますが、使い切りタイプのCR2電池で動画を連続撮影の場合は、約110分までご使用いただけます。(電池はコンビニでも購入可能です。)1つの電池で少しでも長くお使いいただくには、使用していない時に電池を抜いておくと効果的です。
○ヨドバシなどの家電量販店では1本609円、2本で1,050円、アマゾンでは2本で440円+送料で購入することができます。コンビニですと680円くらいが目安です。
撮影可能枚数はどれくらいですか(デジタルハリネズミ2の場合)
2GBのカードを使用した場合、高画質(Hi)モードで1,173枚、16GBのカードを使用した場合、高画質(Hi)モードで9,300枚程度が目安です。動画では120分間の撮影が目安です。
おすすめのMicroSDカードはありますか?
推奨している容量以内のメーカー品(誰でも知っている有名メーカー品)をお勧めしていますが、これはそれ以外は使えないということではないです。この手のカードはどんどん大容量になっていきますが、メーカーもまちまちですし、その全部の動作は保障できません。なので「この容量のカードは生産が安定してるので安全ですよ」という意味です。ちなみに我々スタッフは8Gとかそれ以上のカードを問題なく使えています。絶対おすすめしないのは極端に安いカードです。
壊れてしまった場合はどーしたらいいの?
保証期間:6ヶ月
●保証期間中の自然故障の場合
無料で修理・交換します。修理か交換かの判断は当方でさせていただきます。
なお、初期不良の場合、良品と交換させていただきます。
●過失による故障の場合
落としたり使い方が悪くてカメラが壊れた場合は申し訳ありませんが、有償にて修理対応となります。保証期間が過ぎている場合も有償にて修理対応可能です。
状態により修理費用、修理期間が異なります。現物をお送り頂いた後、お見積りをいたします。また故障の状態によっては修理が不可能な場合もあります。期間は約1週間を目安としてお考えください。状況によってそれよりも時間がかかる場合もありますのでご了承ください。
●保証期間外の修理について
カメラの不良症状、状態により修理費用が異なるため、一度お送り頂いた後、保証期間と費用をお見積りさせて頂いております。
●故障品、不良品の配送先
製品に付属のマニュアルに記載しています。